事業再構築補助金
申請代行サービス
日本の
ど真ん中から
狼煙をあげよ。
先着
100社
限定!
着手金 0 円
補助金申請
採択率
80%以上
先着
100社
限定!
着手金 0 円
補助金申請
採択率
80%以上
【速報】第3回公募は9月21日18:00まで受け付けております。 【速報】第3回公募は9月21日18:00まで受け付... 【速報】第3回公募は9月21日18:00まで受け付けております。
詳しくはこちら
”のろし”を上げるという言葉には、『味方に知らせる』『大きな行動を起こす』という意味があります。
“Noroshi”では、新型コロナウイルスによる影響を受けた企業様に
事業再構築補助金の存在を知らせると同時に、一貫した取り組みをサポート致します。
この“Noroshi”をきっかけに
1社でも多くの企業様がコロナ時代の逆境を跳ね返し
事業のV字回復を達成することが我々の想いであり、使命だと強く感じております。
着手金無料なので
お客様にかかるリスクを大幅に軽減
専門業者によるスムーズな申請で
時間短縮と採択率を飛躍的に向上
様々な事業計画書を作成している、認定支援
機関の方とのマッチング
WEBに精通した人材が揃うNoroshiでは、
業績業態問わず、補助金申請から
サービスの導入までを一貫して、
とことんサポートいたします。
全国の士業と協力体制あり
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編、またはこれらの取組を通じた規模の拡大、思い切った事業再構築を行う中小企業等になります。
※以下の要件を満たす企業に限ります。
コロナの影響で売上が減少
宅配や持ち帰りの需要に対応
コロナの影響で客足が減り、売上が減少
ネット販売事業や
サブスクサービス事業に業態転換
コロナの影響で客足が減り、売上が減少
新たにオンライン形式での
ヨガ教室の運営
コロナの影響で売上が減少
和菓子の製造過程で作られる成分を
活用し新たに化粧品の製造販売を開始
飲食スペースを縮小し、新たにコーヒー豆や焼き菓子のテイクアウト販売を実施。
新規に高齢者向けの食事宅配事業を開始。地域の高齢化へのニーズに対応。
店舗の一部を改修し、新たにドライブイン形式での食事のテイクアウト販売を実施。
新規にフィットネスジムの運営を開始。地域の健康増進ニーズに対応。
室内での密を回避するため、新たにオンライン形式でのヨガ教室の運営を開始。
ロボット関連部品・医療機器部品製造の事業を新規に立上げ。
半導体製造装置の技術を応用した洋上風力設備の部品製造を新たに開始。
百貨店などでの売上が激減。ECサイト(オンライン上)での販売を開始。
新たに一般貨物自動車運送事業の許可を取得し、食料等の宅配サービスを開始。
和菓子の製造過程で生成される成分を活用し、新たに化粧品の製造・販売を開始。
自社所有の土地を活用してオートキャンプ場を整備し、観光事業に新規参入。
映像編集向けの画像処理技術を活用し、新たに医療向けの診断サービスを開始。
建設業年間300~400棟の建物を建築する、有数の工務店。
申請内容:施工管理アプリ制作費・自社WEB広告費・パンフレット制作費 他
創業以来、数十年建築業1本でやってきたが新型コロナウイルスの影響で売上が伸び悩む。自社の広告や、生産性向上のための施工管理アプリの開発などを検討しており予算組をしていた。事業再構築補助金の存在は知っていたが、インターネット上ではコンサル会社などのページで多額の着手金〇〇円、成功報酬〇〇円と記載があり信用できなかった。
1) 認定支援機関 税理士をご紹介、決算書を精査
2) 事業再構築補助金に申請可能なことを確認
3) 税理士・ハビタット様・WEB制作会社にて計画を行う
4) 1800万円の申請を行い、1,188万円の補助金獲得の申請中
着手金もかからず、各補助金の申請経験が豊富な税理士、優秀なWEB制作会社と三位一体になることができ申請できました。
サービス業創業以来地域トップの焼肉店。
申請内容:デリバリー設備投資、集客ホームページ制作費、WEB広告費、チラシ制作費
新型コロナウイルスの影響で売上が激減。新たに、自社でのデリバリーサービスの構築、伴った集客対策を検討。予算組から相談し事業再構築補助金の申請を検討していた。
1)認定支援機関 税理士をご紹介、決算書を精査
2) 事業再構築補助金に申請可能なことを確認
3) 税理士・ヤンさんの台所様・WEB制作会社にて計画を行う
4) 1,500万円の申請を行い、1,000万円の補助金獲得の申請中
イメージしているものはありましたが、予算や具体的なアクションプランまで一手に相談できて助かりました。
不動産業都内中心に高級建売を行う不動産業
申請内容:物件動画撮影費・プロモーション動画制作費・You Tube広告費・地方TVCM費 他
新型コロナウイルスの影響で展示場が稼働せず、建物(商品)のアプローチができず売上が伸び悩む。 非対面ビジネスへの展開を検討 。
1)認定支援機関 税理士をご紹介、決算書を精査
2) 事業再構築補助金に申請可能なことを確認
3) 税理士・プロムスタイル様・WEB制作会社にて計画を行う
4) 3,000万円の申請を行い、2,000万円の補助金獲得の申請中
この予算があれば勝負できるな。と思っていた額を事業再構築補助金にて申請しました。通れば起死回生です。信用できるメンバーでのプロジェクトなので人事をつくして天命を待つ。ですね。
吉良水産ゑび蔵
魚類販売業高知県久枝漁港に所属し、採取から販売まで一括で行う魚類販売業
申請内容:移動販売用キッチンカー購入・保冷庫及びキッチンカー内機材購入・H P作成他
新型コロナウイルスの影響により、飲食店への鮮魚販売が激減。感染防止の観点から行商スタイル(BtoC)への販売を新たに行ない、売上が徐々に改善している。 移動販売型事業への展開を検討。
1)認定支援機関 税理士をご紹介、決算書を精査
2) 事業再構築補助金に申請可能なことを確認
3) 税理士・行政書士・事業計画作成担当者・吉良水産と計画策定を行う
4) 500万円の申請を行い、333万円の補助金獲得の申請中
新たな事業へ踏み出すためにはどうしても資金が必要、今回ご相談させていただき、新たな事業にチャレンジするための補助金活用の術を知りました。このような機会を提供していただいてありがとうございました。
株式会社Kライナー
運送業高知県内で建設資材配送を行う運送業
申請内容:木材移送用荷台・搬入用機材 他
高知県の建設業では、南海トラフ地震関連の事業費が多く、これらの設備投資が終えると今後の収益の柱を欠くこととなる。このため、今後、高知県特有の立地を生かした、木材搬送業に業態展開する。 木材搬送用の荷台購入を検討。
1)認定支援機関税理士をご紹介、決算書を精査
2) 事業再構築補助金に申請可能なことを確認
3) 税理士・行政書士・事業計画作成担当者・Kライナーと計画策定を行う
4) 1,200万円の申請を行い、800万円の補助金獲得の申請中
全国有数の森林の輸送事業を展開する機会を提供していただきありがとうございました。売上の柱を新たに構築し、今後更なる事業の発展を目指します!!
(Gビズ取得こちらより:https://gbiz-id.go.jp/top/)
※GビズIDプライムアカウントID発行までの期間は3週間程度かかる場合もございます。
経営力向上計画/先端設備導入計画/事業継続力強化計画など
採択の発表後、交付決定書類の作成
Q 補助金について制度がよくわからないのですが…
A 詳しくご説明させていただきますので、一度お問い合わせください。
Q 採択後の書類作成も支援してくれますか?
A はい。採択後の書類作成も支援いたします。
Q サービスの対象エリアを教えてください。
A はい、全国47都道府県にて対応させていただいております。
Q やりとりの手段はどのようになりますか?
A 基本的にはオンラインでのやりとりとさせていただきます。電話、メール、zoom、コミュニケーションツール(LINEやチャットワーク)等、様々なツールに対応させていただきます。
補助金でご不明な点など、
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
0800-111-7924メールでのお問い合わせはこちら